ページトップへ

床下 | ブログ | 注文住宅 山梨県 工務店 丸広建築

ブログ

今日は、床下の土間に水が滲んできてしまったお宅の床下に潜ってコンクリートの打設をしました

今では、建物の床下の土間のコンクリートを地盤面より高く打つのが、殆どなのですが・・・

昔は深基礎と言って土間のコンクリートが地面よりかなり深くなっている形状の基礎が多かったのです

通常は外の雨水が進入しないのですが、基礎の土間と立上りのジョイント部や排水パイプの廻りなどから水が進入してくる事があるのです

今回は、ジョイント部にコンクリートのアルカリ性に反応して膨張する特殊なシールを施工してからコンクリートを打設しました

これで、湿気の多い床下環境が改善されると思います


床下で中腰で一日頑張ってくれた職人さんたち有難うございました!

カテゴリー

2023年03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月 翌月

アーカイブ

バックナンバー