- カテゴリー
- すべて
T・J様邸新築工事

施工データ
建築場所 | 都留市夏狩 |
---|---|
家族構成 | 夫婦 子供2人 |
コンセプト | 中庭を見渡せるラウンドのある家 |
建設中レポート
- 1.2011年02月02日
-
-
- 既存建物の解体工事が始まりました
- 2.2011年02月08日
-
-
- 既存建物の解体が終わりました
- 3.2011年02月18日
-
-
- 敷地の造成工事が始まりました
- 4.2011年02月25日
-
-
- 型枠を組み始めました
- 5.2011年03月05日
-
-
- 型枠が外されました
- 6.2011年03月11日
-
-
- 地盤調査を行いました
今回は高台の為、手廻しでサウンディング試験を行いました
解析結果を見ないと分かりませんが、良好そうで安心しました♪
- 7.2011年03月15日
-
-
- 地鎮祭を執り行いました
- 8.2011年03月16日
-
-
- 捨てコンクリートを打設しました
- 9.2011年03月20日
-
-
- サーマスラブのパネルが敷かれていきます
- 10.2011年03月26日
-
-
- 捨てコンクリートを打設しました
- 11.2011年03月31日
-
-
- 鉄筋の配筋検査がありました
もちろん合格です♪
- 12.2011年03月31日
-
-
- 土間コンクリートを打設しています
- 13.2011年03月31日
-
-
- 打ち込んだ土間コンクリートを左官屋さんが均しています
- 14.2011年04月03日
-
-
- 基礎の立ち上がりを打設しました
- 15.2011年04月12日
-
-
- 柱に墨付けをしています
- 16.2011年04月19日
-
-
- 基礎と土台の間には気密パッキンが敷かれています
- 17.2011年04月19日
-
-
- 桧の土台を基礎に緊結していきます
- 18.2011年04月20日
-
-
- 竜柱を建てました
- 19.2011年04月21日
-
-
- 先行足場を設置
- 20.2011年04月22日
-
-
- 建て方を始めました
- 21.2011年04月23日
-
-
- 上棟式を執り行いました
足元も悪い中、皆さん有難うございました!
- 22.2011年04月25日
-
-
- 1層目の野地板の上に気密シートを敷いていきます
- 23.2011年04月26日
-
-
- 気密シートの上に高性能断熱材90mmを施工します
- 24.2011年05月07日
-
-
- 屋根を葺いています
- 25.2011年05月09日
-
-
- 建物外周部にも気密シートを貼っていきます
- 26.2011年05月12日
-
-
- 気密シートの上に高性能断熱材フェノバボードを貼っていきます
熱伝導率 0.019W/m・Kの断熱性能があり、中性なので断熱ビスが錆びません
- 27.2011年05月17日
-
-
- 内部の様子
- 28.2011年05月21日
-
-
- 瑕疵担保保険の中間検査がありました
もちろん合格です♪
- 29.2011年05月30日
-
-
- 床下の24時間換気システムのチャンバーです
各部屋からこのチャンバーに空気が集められます
- 30.2011年06月08日
-
-
- 今回の外壁はモルタル
富士川建材工業の外張断熱モルタル工法で施工します
透湿防水シートの上にフジカワ通気ラスを打っています
- 31.2011年06月10日
-
-
- 床下の換気システムの本体
24時間換気システムで第1種と第3種換気が手動で切り替えられる画期的なシステムです
- 32.2011年06月15日
-
-
- 工場で窓枠や入口枠、巾木などの造作材を加工しています
- 33.2011年06月21日
-
-
- 加工した枠材を現場で組み立てていきます
- 34.2011年06月24日
-
-
- ダイニングカウンターの上に見える地松のタイコ梁
キレイですね♪
- 35.2011年06月28日
-
-
- 外壁にモルタルを左官屋さんが塗っています
- 36.2011年07月09日
-
-
- 1階の玄関ホールの床
桧合板の下地の上にメープル(楓)の無垢板をはっています
優しい表情のメープルは若い女性に人気ありますね♪
- 37.2011年07月19日
-
-
- 階段が出来上がりました!
お客様にも昇り降りしていただきましたが、とても昇り易いと好評でした♪
- 38.2011年07月21日
-
-
- 外壁の見本を1m角の板に塗ってお客様に見ていただきました
元々お客様のこだわりのお色
渋くて素敵ですね♪
- 39.2011年07月22日
-
-
- 柱や間柱に制震テープを貼っています
テープ表面の紙を剥がして、貼り付けて内壁を取り付けます
これで超制震住宅の完成です!
- 40.2011年07月30日
-
-
- ユニットバスを施工しています
1.25坪のゆったりサイズ♪
- 41.2011年08月05日
-
-
- 外壁に仕上げでジョリパッドを塗っています
- 42.2011年08月09日
-
-
- 和室の天井に網代を張っています
- 43.2011年08月12日
-
-
- 玄関前の板張りの壁に2種類の自然塗料を調色して塗りました
早速、夕方お客様に見ていただき・・・
『イメージ通りで格好イイ』と褒めていただきました♪
- 44.2011年08月17日
-
-
- 2階の子供部屋の板壁が仕上がりました
- 45.2011年08月18日
-
-
- キッチンの対面カウンターの足の入る部分を造っています
- 46.2011年08月19日
-
-
- 今日は夕方からキッチンのカウンター類の寸法打合せ
お姉ちゃんの記念撮影♪
- 47.2011年09月15日
-
-
- 玄関のポーチに鉄平石を貼っています
- 48.2011年10月03日
-
-
- 玄関正面です
中庭が出来上がったらイイ雰囲気になりそうです♪
- 49.2011年10月04日
-
-
- キッチン廻りのカウンター類が完成しました
- 50.2011年10月05日
-
-
- 天井にクロスを貼っています
- 51.2011年10月10日
-
-
- 木枠に自然塗料を塗っています
- 52.2011年10月11日
-
-
- 飲料水の為の井戸ボーリング工事を行っています
- 53.2011年10月12日
-
-
- 子供部屋、仕上がってきました♪
- 54.2011年10月18日
-
-
- 玄関タイルを貼っています
- 55.2011年10月20日
-
-
- 壁が漆喰で仕上がった対面キッチンの様子
- 56.2011年10月22日
-
-
- 建具さんに顔をだすと・・・和室の入り口の建具を作製中でした
- 57.2011年10月27日
-
-
- 玄関ホールに取り付けられた栗の木
イイ味出してます♪
- 58.2011年10月28日
-
-
- 建具屋さんにクローゼットの扉を取り付けてもらっています
- 59.2011年10月28日
-
-
- 一度仕上げた和室の壁でしたが・・・
イメージと違っていたのでまた塗り直して貰っています
快く引き受けてくれた左官屋さん、有難うございます♪
- 60.2011年10月28日
-
-
- コンクリートを打設し終わって養生中です